分散型SNSはNostrが主流になる!

分散型SNSプロトコルNostrを使うホタル

こんにちは!ホタルです!

今回は分散型SNSプロトコル「Nostr(ノストル)」について、分かりやすく説明しようと思います!

Nostrって何?

まず、Nostrを知らない人のために、Nostrについて説明しようと思うのですが、1からはじめてしまうと理解するのが難しいです。

Damusから見たホタルのNostr

Twitterも始まったばかりの頃はそうでしたが、みんなが使って慣れていくうちに、当たり前のように使えるようになるので、ここでは、深い部分は全部抜きにして、めちゃくちゃ簡易的なイメージのみでNostrについて説明しようと思います。

まず、Nostrというのは、分散型SNSの中身のことで、それ自体でどうにかなるわけではありません。
イメージしやすいのが「Email」です。

Emailを誰かに送信したい時に必要なものは、

  • メールアドレス。
  • メールを書いて送受信するアプリ。

ですよね?

例えばGmailのEmailアドレスを持っていたとして、そのアドレスを使ってメールを送る場合、Gmailのアプリ以外でも、メールを書いて受信&配信するアプリ(電子メールクライアント)は自分で好きなものを選べます。

Nostrは、まさにそのイメージです。

Nostrを利用するには「クライアント」と「リレーサーバー」というものが必要になります。

Emailを例にすると、クライアントはメールを書いて送受信する窓口であり、リレーはメールサーバーです。
クライアントはメールを送信し、リレーはそのメールを受信&配信します。

Email Nostr
メールアドレス アカウント(公開鍵)
メールを書いて送受信する窓口 クライアント
受信&配信するサーバー リレーサーバー

Nostrのはじめ方

ここで、Nostrをはじめて利用する時の手順を説明しますね。

もちろん、Nostrは完全無料で利用できます!

  • STEP1
    公開鍵と秘密鍵を取得
    Nostrのアカウント(公開鍵と秘密鍵)を取得。
  • STEP2
    ログイン
    自分の好きなクライアント窓口からログイン。
  • STEP3
    投稿
    テキストや写真などを投稿する。

まずアカウントを取得する場所ですが、パソコンからなら「iris」、iOSのスマホからなら「Damus」というアプリ、Androidのスマホからなら「Amethyst」というアプリです。

ここで取得した(公開鍵と秘密鍵)は、その後、他のアプリにも使えます。

例えば、iOSのスマホで「Damus」というアプリから、Nostrアカウント(公開鍵と秘密鍵)を取得した場合、その鍵を使ってバソコン版の「iris」にも入れます。

つまり、メールアプリを自由に選べる、Emailと同じなんです。

もちろん複数同時に接続することも可能で、Damusから投稿した後に、irisを見てみると、同じ内容が投稿されています。

従来のSNSでは、例えばX(旧Twitter)をやめて、別のSNSを利用しようと思った時に、今までの投稿などのデータは引き継げませんでした。
でも、Nostrの仕組みなら、ユーザーはデータを失うことなく、別のアプリケーションに乗り換えることができます。

Nostrの場合で言えば、Damusが広告だらけのクライアントになって使い難い状態になったとしても、今までの投稿データを失うことなく別のクライアントでNostrを楽しめるわけです。

Nostrについて詳しく分かる参考動画

Nostrについて、Emailを例にざっくりと説明しましたが、ここからは有識者の説明を見てください。
よりわかります!!!

NostrはこれからのSNSの形

なぜ分散型SNSなのか?この映像を見れば全てがわかります。
Twitter創設者のジャックをはじめ、現X(旧Twitter)のオーナーであるイーロンもぶっちゃけてます!!
なんとなく見てるつもりが、業者の利益のために時間を搾取されていたなんて・・・。

Nostrの仕組み

Nostrの仕組みについて、めちゃくちゃ詳しく解説されているので、Emailを例にイメージできたあとは、これを見てください!

ホタルの公開鍵

ここまで色々説明しましたが、やっぱり実際に触ってみないと何もわからないんですよね。

なので、興味がある人は、まずNostrをはじめてください!
ここに私の公開鍵を載せておくので、はじめた時には必ずフォローしてね!

公開鍵 : npub1f2kqdhjg6uqzm9dpkzw9fnut6zqwfl7ymzhj7kkarnz22lfwjntsr2cjwm

約束だよ!!