こんにちは!ホタルです!
このブログの読者の多くがプライベートウォレットを持っていると思いますが、ハードウェアウォレットのバックアップデバイスって用意していますか!?
私がメインにしているプライベートウォレットはTrezorのModel Tというハードウェアウォレットですが、Trezor自体メジャーじゃないこともあって万が一の時にバックアップデバイスを手に入れるのが難しいんです。
なので今すぐ必要でなくても、バックアップデバイスはストックしておこうと思い、公式ショップからTrezor Model Tを追加注文しました!
Trezorはセットがお得
それでTrezor Model Tって、公式ショップの中にセット販売されてる商品があって、バックアップデバイスを探している人なら、こっちの方がお得なんです!
商品が掲載されている場所はこちら↓
- STEP1Accessories
こちらから公式ショップに移動して「Products」のリストにある「Accessories」を選択。 - STEP2Twin Bundle T
商品一覧の中に「Twin Bundle T」というのが、Model Tのセット。 - STEP3割引価格
通常1台219EURなので、2台買うと438EURですが、セット販売だと394EURまでディスカウントされています。
↑2台買った方がお得な気がしますよね!
ということで、今回私は、このModel Tのセットと、あと1台どうしても欲しかったので、単品で1台プラスして、計3台のModel Tを購入しました。
「え!?なんで3台も!?」
ですよね、まぁ色々と事情があるんですけど、複数の場所にウォレットのバックアップデバイスを置いておきたいなと思ってるのと、突然の規制でプライベートウォレットが買えなくなる可能性を懸念していて、この機会にまとめて購入しようと思ったわけです。
さすがに2台セット×2だと予算オーバーだったので、1台は単品購入ということになりました。
まぁそれでも合計661EURの高額出費だったので、今年の夏は旅行とか、外食とか、全部お預けです・・・。
ビットコイン決済でお支払い完了。
はぁー、自分で決めたこととはいえ、大きな買い物しちゃったなぁー。
あ、そうそう、買ったのは本体以外に、本体と同じ数のシリコンカバー。
これすごく大事!
Trezor Model TってLedger Nano Xと比べると少し大きいというか、厚みがあるので、ちょっと持ちにくいんですね。
なので、うっかり落とすこともあって・・・。
でも、シリコンカバーを装着すると落としにくくなりますし、カラー分けできるので、管理も楽になります。
まぁでも欲を言えばもう少しカラーバリーションが欲しいよね・・・。
Ledgerの場合はデバイス自体のカラーにバリエーションがあるのでいいんですけど、Trezorは黒1色ですからね。
届いたTrezor Model T
前に買った時はUPSって運送会社から届いたけど、今回は郵便小包。
ちょっとボロボロですけど、まぁ海外あるあるというか、いつものことです。
注文した商品に欠品などはなく、全部入っていました!
ふぅー、ひと安心。
でもやっぱシリコンカバーの色味がもう少し派手だとよかったなー。